忍者ブログ
2007年度まで で あります!
Posted by - 2025.07.13 (Sun) - 14:53.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by なおちん - 2007.10.09 (Tue) - 22:40.


今日は上の写真の人の免許取得の日でしたね。
先週から意味不明に「覚悟しててね」と言われ、ビビらされてました。
免許取得してすぐさま、僕、生け贄です。
おー怖い。

しかもこの人、なぜか免許取得前に車を貰うというあり得ない境遇。
さらに、これミッション車。

こんなに若葉マークが似合う人は今までいませんでしたね。

いつもは負のオーラを纏ってるのに、今日はエラくテンション高かったな…。

気持ちは分からなくもないですね。


そしてそのテンションに便乗して、パシャ。


そして、ちゃっかり運転させてもらいました。
6年越しのミッション車運転。

こえーーーーー!
怖すぎる。
なんか半クラが8分クラ位でしたよ。

戸畑のベスト電気から沖台のナフコまで(分かる人にしか分からなくてすみません…)だけで相当神経削りました…。

でも、車はやはりというべきかミッションの方が断然楽しいですね。

何はともあれ無事帰って来れてホッとしてます。


最後の最後に、ウチの近くの交差点で僕じゃない方の人がカチこみそうになったってのは内緒にしておきます。
PR
Posted by なおちん - 2007.10.08 (Mon) - 17:32.
軽く頭痛がしてます。
昨日のライブ後に御馳走になったテキーラショットを思いのほか引きずってます。

ライブはというと、メチャクチャグチャグチャの演奏でしたが、ライブ自体は楽しかったです!

精進します!
Posted by なおちん - 2007.10.05 (Fri) - 13:56.


ポリリズム@wiki

昨夜のドォーモっていう番組にパフュームっていうアイドルユニット的な人らが出てましたね.
凛として時雨のドラムの人が激プッシュしてたので,ほんの少し気になってました.

公共広告機構のCMでもお馴染みのポリリズムって曲がありますよね.
CMではそのポリリズム感が全然わからず,「どこがポリリズム?」って疑念を抱いてたんですが.
昨夜のそのドォーモって番組でその疑念も吹っ飛びました.
サビ終わり辺りでポリリズムキターーw
しかもバックコーラスとかでもさり気なくポリリズム使ってます.

簡単なポリリズムですけどね.
ポリリズム使うことだけでもちょっと衝撃.

パフューム自体には特に興味はないです.
あくまでもポリリズム.

正直J-POPにおいてこういった特殊なリズムってのは理解できる人は少ないと思います.
って思ってたら,当の本人達からビックリなお言葉.

「最後当たりは気持ち悪いですが!よろしくお願いします!」

うほっw
潔いw
てことで,一つ気になってたことが明快になりました.
Posted by なおちん - 2007.10.04 (Thu) - 21:43.
今日は、眼精疲労です。
PCの画面と睨めっこな日でした。
作業での精神的な疲れっていうのはほんと久しぶりだなー。

シパシパという擬音が一番しっくりきますね。

そしてバンド練習。
楽しいなぁ、まったく。

眼の疲れにはブルーベリーがいいといいますが、勿論そういうコジャレたフルーツなどあるはずも無く、アルコールを摂取する事で紛らわしてます。

今日はぐったり眠れそうです。

明日は久しぶりに映画館にでも行こうかな。
Posted by なおちん - 2007.10.03 (Wed) - 01:41.


オープニングアクト…?

!?

ななな、なんですとーーーー!
Posted by なおちん - 2007.10.02 (Tue) - 20:40.


昨夜はこのビール。
エールビールです。
初飲。

今ではラガー主流ですが、昔はエール主流だったらしいです。

一口目の感想は、ビールと言うよりリキュール系だと思いました。
甘みより苦みが長く味わえる感じです。
日本のビールに舌が馴染んだせいかもしれませんが、雑味が気になりましたね。
不味くはない、っていう感じですw
ただ、香りの点では素晴らしかったです。

こりゃ好みが別れそうです。

今の所、海外のビールだと、コロナが一番好きだなぁ。

チェコのビールも気になってるトコです。
Posted by なおちん - 2007.10.01 (Mon) - 16:21.
始まりました.
特に変わった事はないですが,強いて言えば.

一日に学内で見る人の量が莫大になった.

事くらいですかね.
学校!って感じがしますね.
ちなみに人込みは苦手です.


僕はというと,これからもプログラミングの呪縛(というか担当教官の呪縛)が付きまとう生活になりそうですね,ハイ・・・.
ガしかし!
珍しく自分でも感じるくらい,プログラミングはちっとばかしでけるようになってきてます,ハイ.

あんだけ敬遠してた研究も理論はさっぱりぽっくり分かりませんが,ノウハウ的なものはこれまた徐々に身についているのであります.

要はアレですよ.

結果が全て!

な研究なんだろうな.

くぬぅ・・・.
Posted by なおちん - 2007.09.29 (Sat) - 22:07.
最近の生活リズムはいい気がします。

ちゃんと朝のうちには目覚めますし、夜12時頃にはもう寝床に就いてますし。
寝床に就くといってもそっから読書するんですけどね。

オールスター感謝祭っていうTV番組を見てたのですが、見てて嫌気がさしてK-1にチェンジ。
バンナ強い。

今日は練習でした。
曲を繰り返すにつれて徐々にガッチリ固められているのを感じます。
良い傾向だと思います。
明日も練習。
明日はマルチコンプのマルチバンドを試してみようと思い、今日少し調整してみました。
上手くいくといいなぁ。
そしていよいよ来週はライブ。
久しぶり過ぎて既にちょっと緊張してますが、凄く楽しみです。

それはそうと、昨日辺りから明け方の冷え込みが強くなってきました。
今日は曇りということもあり、扇風機も必要なかったです。
皆様、風邪をひかないように気をつけましょうね。
Posted by なおちん - 2007.09.28 (Fri) - 20:28.


今日、午前中に実家から物資が届きました。
その内の4割を占めるのがお米。
そしてさらに4割を占めるのが、コレ。
そして早速今晩から飲んでます。
あ…ありがてぇ。

緑エビスを12本も貰いました。
う…うめぇ。
生ビール飲むの久しぶりっす!

僕、普通の金エビスはあんまり好きじゃないんですが、この緑エビスはすごく好きです。
アロマホップがいいっす!

最近、またビール類について調べました。
発泡酒とかいわゆる第3のビールの「生」ってのがちょっと気になったもので。
イヤらしい陰謀が渦巻いてますね、この「生」には。

いわゆる第3のビールは未だに好んで飲める銘柄に出会ってません。
発泡酒はやはりグリーンラベル(糖質70%オフってのも考慮して)ですね。
それと、最近発売された生搾りみがき麦ってやつが以外に毎日でもイケそうな感じです。

次は海外ビールを色々飲んで研究しようと思います。
Posted by なおちん - 2007.09.25 (Tue) - 18:52.
今日,いつも通りノホホンと学校に赴き,プログラミングをちょろちょろっとやってたのですが.
担当教官が颯爽と現れて,案の定僕に絡んで来ました.

先日の日記に載せましたが,僕はひょんなことからこの教授(正確には准教授)に研究に関して感動を与えてしまったのです.

話はそこから始まり,そのとき行ってた解析結果も見てもらうと,これまた「いいよ!結果出てるよ!」と返されました.
そう言われて悪い気はしなくもないですが・・・.
ちょっと気分が良さそうな担当教官は僕にこういいました.

「もうちょっと纏ったデータ取って,アメリカに論文提出するか!」

もちろん僕はそんなグローバルな人間でもないですし,まず決して研究が好きではないので,その場は「追々考えます(苦笑)」で逃げ切りました.
この時,僕は「アメリカに論文提出?えらいスケールでけぇな・・・」と思いました.

そして,その次の一言で僕はその真実を知り,言葉を失ってしまったのです.


「この研究は修士レベルじゃないからな!ハッハッハ!」


「・・・・・・・・・・・・・.」


シーーーン.
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
なおちん
性別:
男性
QRCode
Comment
[09/16 naotin]
[03/11 なおちん]
[03/11 サイショ]
[02/19 naotin]
[02/19 takano]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]