忍者ブログ
2007年度まで で あります!
Posted by - 2025.07.12 (Sat) - 02:47.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by なおちん - 2007.11.14 (Wed) - 16:13.
月曜の昼過ぎから喉に若干の違和感を感じていました。
その日はいつも通り(と言ったらおかしいのかもしれませんが)、タバコを吸ってたのです。
そして夕方になり、違和感は徐々に増してきて少しの咳払いを始める。
夜に練習がありその時までは、そこまで意識してなかったのですが、練習が終わり、家に帰ってしばらくしてると、喉がつまり、大きく咳き込むようになりました。

はい、風邪ひきました。
ここまで喉が悪化したのは初めてで、その原因はタバコにあるのではないかという疑念が生まれました。
だから、しばらくタバコは吸いません。
怖い。


家に帰ると、みるみる体調も悪くなって、鼻も詰まりだし、喉の炎症は酷くなる一方。
薬の買い置きはなく、栄養剤とかサプリメントで誤魔化す。
こうしちゃおられんと、今年度初の風呂(いつもはシャワー)。
じっくり温まったつもりが、温めすぎて微妙に体が熱っぽくなってしまった。
この日はこのまま就寝したのですが・・・。

次の日、火曜日。
起きると同時に、体調が悪いことに気付く。
体の節々が痛く、鼻と喉が詰まり、うまく呼吸ができない。
無理に咳をし、タンを取り除く。
鼻には噴霧スプレーで鼻水を溶かす。


心優しい人が薬を届けてくれた。
夜には別の心優しき人がわざわざビールを届けてくれた。
ほんとうに感謝。


人は一人では生きていけない。


そして今日。
まだ体は本調子じゃないのですが、研究室に来てみました。
マスクを装着。
マスクって素晴らしい。
保湿が。
でも、体調が悪くなってきてる気がします。
折角来たのに・・・。
帰るか・・・。
PR
Posted by なおちん - 2007.11.12 (Mon) - 00:49.
土曜日。
学科内の研究室対抗のソフトボール大会。
合間にサッカーボールで遊戯。
いつもの事ですが、研究室内での存在のエアー化を図り成功。
やはり研究室の雰囲気は3年目にしても好きになれないのです。
ふぅ。


夜にバンド練習、その後ボーリングとダーツ(初)を。
愉快だなー。


お陰でいい具合に全身筋肉痛です。
今日、日曜は家から一歩も出ず、隠遁生活でした。
Posted by なおちん - 2007.11.08 (Thu) - 19:12.
コタツを出しました。
コードはまだつなげてません。
でも足を入れておくだけで結構温まります。

着々と空気の香りも冬に近づいていますね。

毎年言ってる気がしますが、冬は好きな季節です。
空気感が好きです。
服を着てても空気を感じることができる。

最近、一人で居る時は限りなく無に近い状態になります。
学校で煙草を吸ってる時とか。
煙と一緒に生気もフワ~~みたいな。
ハッ!と我に返る時に気づく訳です。
いかんいかん、と。

内なる気持ちが我侭になりやすくなってます。


時雨のコピーを家にて一人でコンスタントに続けているのですが。
このバンドは自分でコピーしてみて気付くカッコよさがありました。
想像のSecurityとかベースは大概8分刻みなのに曲に合わせると途轍もなくカッコいい。
そこにはきちんとした得体の知れない空気が漂ってるのです。

帰ろうっと。
Posted by なおちん - 2007.11.06 (Tue) - 20:10.
これ面白いですよ。
僕の場合、小一時間は潰れます。
というか、この歳になっても県と県庁所在地の名前と場所が一致しないトコがあるってどうなんですか。
近畿・中部地方が結構わからなかった…orz

地図パズル
Posted by なおちん - 2007.11.05 (Mon) - 07:55.
昨夜、ボーンアイデンティティを見てたら物凄い眠気に襲われ、とりあえず歯磨きをして横になったら、あっさりと眠ってしまいました。
んで、AM4時頃に目覚め、今を迎えています。

早起きは三文の徳とか言いますが、早起き過ぎるのはダメみたいです。
目覚めた時に外が暗いってのは眼によくない気がします。
明るくなったときに眼がかなり疲れる。

とりあえず、ようやく朝になりましたので、洗濯でもして学校に赴こうと思います。
Posted by なおちん - 2007.11.04 (Sun) - 06:07.
小一時間前に夜遊びから帰って、風呂に入り、いただいたホルステンをありがたく啜りつつ、ちょろっとネットサーフィンしてたら、safari(Mac純正ブラウザ)の野郎がバグりやがって、非常に使い勝手が悪くなった事に対して物凄く憤りを感じている微酔いの僕です。

こんばんようございます。

うむ、海外のビールは日本のソレと違う決定的な何かがありますね。


それにしても。
最近ツイてない気がしてなりません。

学校のPCは壊れるわ(現在は治っている)。
それの事で研究室の教授(自分の研究の担当教官じゃない方)に、何故かかなり叱られるわ。

確かに僕にも非はあったとは思いますが。
ちょ…って感じで。

まぁ愚痴はこれくらいにして。

その気持ちを凌駕してくれるのがバンドですね。
最近は楽しすぎて怖いくらい楽しいです。

これからも楽しみでしかたが無いです。

あーライブしてー。
地味にCDも作りたいなー。
現実的に考えると厳しいかなー。

では。

おはすみなさい。
Posted by なおちん - 2007.11.02 (Fri) - 00:12.
昨夜は福岡市にライブを見に行きました。

凛として時雨 -NAKANO Inspiration TOUR-

初めてプレイヤーからオーラを感じました。

蒼白い。

そして、見事に殺られました。

もう一度見たいですが、在学中にはもう無いだろうな…。
Posted by なおちん - 2007.10.30 (Tue) - 01:23.
「それは、鳴り響く世界から現実的な音を『歌』おうとする思考。」

te'の新譜のタイトルです.
少し前に発売されて,今日ようやく手に入れました.
にしてもタイトル長いですね.
アルバムのタイトルだけじゃなくて,全曲のタイトルまで全部長い.
でも深い.

このアルバム,イイです.
まずジャケットがパープルピンク.
素敵.
曲はと言うと.
今までのは長く聞いてると少し気持ちがモタれる感じになってたんですが(でも
カッコはイイ),今作はサラっと聴けます.
前作までの曲をリテイクしてるのもあるんですが,絶妙な曲順構成です.
でも攻撃的なのには変わりはないですが.
東京事変の刃田綴色(ハタトシキ)氏がコメントしてるんですが,それも首を前後
に振るくらい納得.

さてと.
これからeastern youthの新譜を聴きながらオヤスミします.

グんナイ.

写真左:te'新譜
写真右:eastern youth新譜
写真右上:eastern youth新譜特典の御猪口(素敵!)
Posted by なおちん - 2007.10.29 (Mon) - 00:23.
便所に正座する男A。
金髪で白尽くめの格好。
何やらただならぬ雰囲気。

用を足したい僕。

便所の入り口に突っ立ってたサングラスの男Bに用を足すと言い、入る。

用を足したい僕。

正座し続ける男A。

便器に向かい事なきを得たと思った用足しの中盤で…。
物凄い剣幕と大声と勢いで便所に参上した小柄で割とがっちりした体格の男C。
いきなり、正座男Aをメッタ打ちに…。

用を足し続ける僕。

カオス空間。

それを止めようと、サングラス男Bとライン剃り坊主頭の男Dが慌てて乱入。
止めきれない男BとD。

用を速く足しきりたい僕。

止められつつも殴る蹴るを続ける男C.
その見てくれとは裏腹に赤子の様に喚く男A。
止めようとし続ける男BとD。

どう見てもカオス空間…。

ようやく用を足しきった僕。

そして出ようとした時。
「ちくんなよ」と男C。

カオスからの解放。

この時、僕はほんの少しの恐怖と大きな失望を感じたのでした。


信じるか信じないかは貴方次第…。
なんてね。
Posted by なおちん - 2007.10.26 (Fri) - 18:16.
みたいですが、研究室ですので、ヘッドホンを装着。
傍らにはモンカフェのドリップコーヒー。
これインスタントでは一番好き。

さて。
野次馬(所属するサークルの名)はそれ自体の家庭的な雰囲気はもとより、所属してる人の人間性のレベルが高い。
あくまで、僕の日常に関係してる人たちに限っての話ですが。

と、研究室に行くとよく思うのです。

別に研究室の人らをけなすつもりはないのですが。
あら、でも結果的にそうなってるのか…?


ところで。
人から、カタチはどうあれ大切に思われてるって気付いた時、凄く有り難くて素敵な気持ちになります。
自然と笑みが溢れるというか。


今日は不安定な雲行きで、とうとう雨が降り始めました。
しとしと。
嫌いではない。
MUSICはcontemporary disease(by LITE)が合う気がする。
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
なおちん
性別:
男性
QRCode
Comment
[09/16 naotin]
[03/11 なおちん]
[03/11 サイショ]
[02/19 naotin]
[02/19 takano]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]