忍者ブログ
2007年度まで で あります!
Posted by - 2025.07.24 (Thu) - 05:24.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by なおちん - 2006.10.01 (Sun) - 19:23.
明日から学校が始まる.

はぁ・・・.

今でも反学校生活の気持ちは変わってません.

これが,自分で自分の首を絞めてることは理解してるつもりなんですが.

でも,やっぱり,嫌なものは嫌です.

今,そういう心持なんだから.

これも,身勝手とエゴの境界が難しいんですよね.

ある人は,「それ甘えとるだけやん」とか言われるかもしれませんね.

僕も色々考えてるんですけど,元々は社会問題なんです.

今は,100%そうとは言えませんが,学問ができるできないでその人を判断されてしまう学校社会ですからね.

僕はまずこれが間違ってると思います.

今の学生はこれが当たり前なんやろうなって思ってるんですかね?

点数は単なる一つのパラメータに過ぎない.

点数でその人の価値なんて絶対分かるはずないんです.

今僕の学校もおそらく完璧にこういう主義になってます.

これが当たり前と思えるか思えないかで全然違いますよね.

でも,やっぱり学校にいる限り,こういう体制しかないのかなぁ,とも思います.

だから,要は当たり前と思うか思えないかなんだと思います.

さらに,これが,その人の身勝手なのかエゴなのかにつながるのではないだろうか.
PR
Comments
無題
今が,学歴社会だってのにもっと早く気づくべきだった.

いまさら気づいても遅いんだよね^^;

学歴は,確かに軌跡やね.

もしかしたら,大学進学って言う人生における大きな分岐点で,俺は大失敗を犯してたのかもね・・・.

大学入って得た事も,めっちゃあるけど.

大学入学っていう本来の目的においては,それを見抜けなかった俺の力不足.

俺も学歴は大きな武器になるってこと理解してるよ.

でも,社会に属すにあたって,学歴で判断されるっていう状況が多々あるっていうのも事実だって思う.

なんか,こういうことを言い出したらキリがない( ̄∇ ̄;)

お前みたいにこういうこと言い合える奴がいるっていうことを,俺はとてもありがたく思うよ.
Posted by なおちん - 2006.10.03,Tue 23:24:51 / Edit
無題
確かに、学歴で見られるってのはあるね。ウチの学校もそうだったし。オレはそういう考え、大嫌いだし、そういう基準しか持たない学校・企業には興味なかった。まぁ大学自体は、いまさら辞めるのも負けたみたいで嫌だったから、とりあえず卒業はしたけどφ(.. )


でも違う視点から考えると、学歴って、一つの軌跡なんだよね。その人がどういう人生を歩んできたかという……


でも、就職のためにその軌跡を嫌々創るのはどうかと思う。就職に有利だから大学・院に進むとか、留学するとか……そして、それだけを見て採用する企業も


学歴は一つの目安と捉え、その人の人間性を注視するってのが、本来のあるべき姿だと、オレは思う。


だから、学歴社会を批判するなら、批判するだけ、その人は高い人間性を持たなければいけないと思うんだよね。そして、現実社会が少なくともそうなのだから、それを受け入れて行動する精神力・覚悟も


うまく書けないけど、今の現実に疑問を持てるだけ、なおちんは偉いと思うよ(^!^)y~
Posted by じゅんぺい - 2006.10.03,Tue 22:55:05 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
なおちん
性別:
男性
QRCode
Comment
[09/16 naotin]
[03/11 なおちん]
[03/11 サイショ]
[02/19 naotin]
[02/19 takano]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]